営業
主な業務内容

営業部は、新規顧客の獲得から既存顧客との信頼関係の構築・維持まで幅広い業務を担当しています。顧客のニーズをしっかりとヒアリングし、それに基づいて最適な印刷サービスを提案することが求められます。また、顧客との商談や契約締結も重要な仕事の一つです。見積もりを作成し、価格や納期の調整を行い、最適な提案をすることで顧客満足度を高めていきます。
受注後は、納品スケジュールを調整し、期日通りに納品が行われるよう管理します。製品制作の進行状況や納期に問題がないかを確認することも営業部門の大切な役割です。
また、営業担当者は市場や業界の動向にも敏感である必要があります。印刷技術やデザイン、素材などの最新情報を収集し、それを営業活動に活かすことで、より魅力的な提案を行うことができます。顧客にとって価値のある提案をするために、常に業界の変化に対応する姿勢が求められます。
仕事のやりがいと魅力
- 売上などの目標を達成できたとき
- お客様から感謝の言葉をいただいたとき
- 特殊な印刷・加工が多い難しい案件や、納期が厳しい案件にお応えできたとき
働く環境
営業部では毎週打ち合わせをして、それぞれが抱えている仕事を報告し、進捗を共有しています。打ち合わせ以外の時間でも、些細なことから、報告・相談しやすく、支えあって仕事をしています。困った時には、営業部はもちろん、ほかの部署にもすぐに相談できるため、印刷のことは印刷部、加工のことは加工部など、専門家にすぐ頼れるところが強みです。
生産管理
主な業務内容

生産管理は、印刷物の製造プロセス全体を管理し、効率的かつスムーズな生産を実現する仕事です。主な仕事として、材料発注から完成・出荷までの工程を組み立てる仕事です。材料の荷受や出荷作業も行っています。また、製造現場と密に連携を取りながら、進捗状況を把握し、問題が発生した際には迅速に対応します。
完成までに要する時間の予測や管理、さらに生産にかかる金額や各工程の作業のコスト管理もします。生産管理は、ものづくりの中心的な役割を担い、関係各署との調整や交渉なども行うためコミュニケーション能力も必要です。全体を俯瞰して見る力や調整力が身につく仕事です。
仕事のやりがいと魅力
- 自分の計画通りに製品が完成し、お客様に喜んでいただけたとき
- チームで協力して困難な課題を乗り越え、目標を達成できたとき
- 生産効率の改善やコスト削減など、会社の業績向上に貢献できたとき
- 幅広い知識やスキルを習得し、自己成長を実感できたとき
働く環境
ほとんどの部署が本社にあるため、現場職や事務職関係なく対面して話ができる環境です。疑問に思ったとき、直接現場の方に聞くことができるため仕事の進行もスムーズに行うことが出来ます。上司や先輩も特に壁を感じることなく、分からないことがあればすぐに聞くことができ、部署外の方々とも会話する機会が多いです。
DTPオペレーター
主な業務内容

主な業務はDTP業務・製版・色合わせ。
キャラクターグッズやアパレル資材、化粧品パッケージなどのお客様からいただいたデータを印刷用に整え、お客様の思い描く理想の色を再現できるよう版に細かな調整を加えています。
紙器設計や名刺制作なども東京オフではDTP部の仕事の一つ。
作業上、入稿データに最も長く触れる者として、常にどんな作業が安全でお客様にご満足いただけるのかを考えています。
仕事のやりがいと魅力
- 一つ一つの作業を積み重ねてデータを完成させていくという根気強さの先にある達成感
- 完成した商品をみたお客様から感謝されたとき
- 東京オフで印刷した商品を見て喜んでいる方を実店舗やSNS上で見たとき
働く環境
部署問わず話しやすく、周りの成長を素直に認め喜んでくれる方が多いです。
チームでやっているからこそ自分の思っている以上に周りの人が見守ってくれていると感じます。
意見がぶつかることもありますが、良いものを作りたい・お客様に応えたいと思わなければそれも生まれないことだと思っています。
印刷オペレーター
主な業務内容

印刷部では、インクの調合を行い、印刷機を操作して実際の印刷作業を実施します。
印刷現場では主に給紙部と排紙部の2つのポジションに分かれています。
給紙部では紙を積んで一枚ずつスムーズに紙が機械に入るように設定をします。
排紙部では印刷された紙が出てくるので見本に合わせて色の調整などを行います。
また、機械のメンテナンスや清掃作業を通じて、作業環境を整え、チームと連携しながらクライアントのニーズに応えます。
仕事のやりがいと魅力
- 印刷は気温や湿度などの環境やインキ、紙、機械の状態によって設定が変わるため、状態を見極めて上手く印刷できたとき
- 知識と経験を積み技術の成長を実感できたとき
働く環境
困ったことがあれば同じ部署ではなくても誰でも助けてくれる環境です。社員一人の成長や成功を社員全員が喜んでくれるような風土があります。
印刷知識ゼロからでも、研修期間がしっかりとあり、研修期間が終わってからも部署内での育成環境が整っています。
加工機オペレーター
主な業務内容

加工部は、印刷物の仕上げ作業を担当し、加工工場にて加工機を使った製品づくりをする仕事です。様々な種類の加工機があるため並行して他の機械を動かすこともあります。加工部は最終工程なので出荷前の検品や梱包も特に注意して行い、お客様の手元に届くときに満足していただけるように努めています。現在工場は亀戸にあるため、本社とは常に連絡を取り合って円滑に仕事を進めています。
仕事のやりがいと魅力
- 様々な機械が揃っているため、それぞれの利点を活かして効率よく仕事ができたとき
- 加工機の知識だけでなく、紙や印刷の知識など多くのことを学べる
働く環境
朝のミーティングで1日の流れ、出荷物を部署全体で確認を行ってそれぞれの役割分担を明確にしてから作業を行うように意識しています。なお亀戸には社員だけでなくパートさんも在籍しているので、皆が平等に機械を操作できるように技術を高め合える環境を整えています。